初めての方へ
スポーツ障害
よくある質問
院長あいさつ
鍼治療についてよくある質問
肩こりや腰痛の原因は?
私たちは日常生活の中でスマホやパソコンを扱うとき、無意識の内に楽な姿勢をとり、動作を繰り返しています。この反復される姿勢や動作が、筋肉に過度の負担をかけています。負担をかけられた筋肉は緊張していき、周囲の血管・リンパ・神経を圧迫してしまいます。圧迫された血管・リンパによって、栄養や酸素が運ばれにくくなり、老廃物がたまりやすくなります。このように筋肉の緊張が原因で炎症を起こしたり、凝りや痛みを引き起こしたりします。
どうして鍼が効くのですか?
凝りや痛みといった症状のある部位や関連する部位に、鍼で直接刺激を入れることで筋肉の緊張を和らげます。緊張がゆるむと神経は解放され、血液やリンパ液は循環がよくなります。栄養や酸素の供給もスムーズになり、更に老廃物や疲労物質を洗い流してくれます。
また、鍼の刺激により免疫系や自律神経系が調整されて、自然治癒力が高まります。鍼治療は、筋肉の深部まで直接刺激を与えることができるので、凝りや痛みに有効な治療方法です。
鍼は痛いですか?
当院の使用する鍼は髪の毛ほどの細い鍼です。最も細いものでは0.1㎜で、太いものでは0.2㎜ぐらいです。鍼の先端には研削加工という特殊な加工が施されており、丸みを帯びた形状で滑らかです。
そのため、注射の時に感じるチクッとした鋭い痛みはありませんし、出血もありません。鍼治療に馴染みのない方には「鍼=痛い」というイメージがあるかと思いますが、決してそんなことはありません。安心していただいて大丈夫です。
鍼治療では、凝り固まった筋肉へアプローチをしていきます。鍼先が患部へ当たると、ズーンという重だるさを感じます。これは鍼が悪い箇所に届いている証拠であり、治療においてはとても重要な現象です。重だるい鍼の響きは、最初の内は違和感として感じられますが、鍼治療の効果を実感されれば「痛気持ちいい」という感覚へと変化していくことでしょう。
鍼が苦手という方は、響きを抑えることもできますので、担当の先生にご相談ください。
どのような鍼を使いますか?
0.1㎜~0.2㎜の髪の毛ぐらいの細さの鍼を使用しています。感染症の危険を減らすために推奨されているディスポーザブルの鍼を採用しています。全て滅菌されている使い捨ての鍼です。
どのような症状の患者さんが多いですか?
運動器疾患
- 首肩こり
- 四十肩、五十肩
- ひじ痛、ひざ痛
- 腰痛、ぎっくり腰
- けんしょう炎、捻挫
- 肉離れ、ハムストリングス痛
神経系疾患
- 頭痛、めまい
- 坐骨神経痛
- 自律神経系の症状
- すべり症
消化器疾患
- 胃の痛み
- 消化不良
- 下痢
- 便秘
その他
- 全身疲労
- コンディショニング調整
- 眼精疲労
- 花粉症
鍼治療とマッサージはどちらを選べばいいですか?
一概には言えませんが、痛みには鍼治療、疲労にはマッサージが効果的な治療方法というのが、一番分かりやすい表現かと思います。
ただし、症状や患者様の体質などによって施術内容は異なりますので、疑問やお悩みがある場合はお問い合わせください。
ギックリ腰になりました。どうすればいいですか?
まず、ギックリ腰になった直後は安静にしてください。ギックリ腰になった直後は、患部が熱を帯びているため鍼を打つと余計に血行が良くなり、悪化させてしまう傾向にあります。
また、無理をして来院されますと、電車や車の振動で悪化させてしまうことも少なくありません。ギックリ腰になった時は、まず安静にして患部を氷のうなどで冷やします。この時、低温火傷にならないように注意してください。最初はズキズキとした痛みで辛いですが、次第に痛みが落ち着いてきます。2~3日ほどすれば症状が落ち着いてきますので、このタイミングで鍼治療をすることを強くお薦めしております。
一般的にギックリ腰は、背部から腰部にかけて蓄積した硬さが仙腸関節に負担をかけた結果、炎症として現れる現象です。鍼治療は、これらの炎症を抑えて硬さを和らげることができるため、ギックリ腰にはとても有効な治療方法と言えます。
鍼の効果と自然治癒力
人間には、体を正常な状態に戻そうとする「自然治癒力」という力がもともと備わっています。鍼が体内に入ると異物を感知して白血球を集めます。集まった白血球は働きが活発になり悪い箇所の微小な細菌等の異物を取り込み分解してくれます。このように鍼治療には免疫力を高める効果があるので、病気やけがに強い体づくりの助けになると考えられています。
白石流の治療方法
痛みは、人それぞれ違っており、いろいろなことが原因となり出てきます。人の身体の構造は複雑です。そのため、痛みも複雑な場合がほとんどです。私たち白石鍼灸治療院では、なぜその部分に痛みが出ているのか部分的・全体的に身体を分析します。そして、根本原因が見つかるようにアプローチして治療を行ってまいります。また、東洋医学・西洋医学それぞれを用いながら患者様にあった治療を進めてまいります。最後に、当院では患者様の症状に心から向き合い心に響く治療を行ってまいります。
マッサージについてよくある質問
マッサージの特徴
症状の発生原因を見つけて患部にアプローチをしていくため、個人に合った施術をすることができます。日常生活での姿勢や癖などから、どのようにして患部に負担がかかっているのか、また、患部に関連する箇所にも負担がかかっているのかなどを考えて、治療内容を組み立てます。
どのような治療内容ですか?
症状のある部位だけではなく、その周囲や関連性のある部位へアプローチしてきます。全体のバランスを整えながら、疲労した筋肉を手で細かく探り、硬さのある部分を見つけてほぐしていきます。血行を良くして、新陳代謝を促し、免疫力と自然治癒力を高めます。
どのような症状に効果がありますか?
肩こりや腰痛などの筋肉のコリやスポーツ障害に有効です。慢性的な疲労を軽減して自律神経を整えます。基本的には鍼治療で有効な症状はマッサージでも効果があると考えております。